こんにちは!
今回はリタリライフのレンタルや購入を検討している人への注意点として・・
現在、リタライフが展開しているのは「リタライフver2」という商品名の水素風呂です。
お分かりの通り、以前はバージョン1があったということですね。
そもそも、リタライフが現在の形になる前はさらに古い機種もあったようです。
つまり、リタライフの水素風呂は開発が進化するごとにバージョンアップがされています!!
旧型とバージョンアップの違いは?
特に気を付けてほしいのは、リタライフバージョン2とバージョン1は見た目が同じです。
現在バージョン1は生産が終わっていますが、オークションなどでは旧型が出品されているケースも多いようです。
せっかく水素風呂を使うのであれば、バージョンアップしたリタライフを選びましょう。
では、旧型と新型では何が違うのか・・
①リタライフの電極は、旧型は電極板が2枚ですが、新型は3枚に増えています。以前よりも水素の生成量が確実に増加しています。
②リタライフは定期的なお手入れが必要ですが、旧型は15時間間隔で掃除しなければなりませんでした。新型に関しては100時間に1回でOKになっています。
また旧型を使ったことがある人によると、新型は入浴時のピリピリ感がなくなったという口コミがあります。
やはり一番の違いは水素濃度の発生量です。
旧型でも業界では高い水準の水素濃度を発生させていましたが新型では2000ppb以上という圧倒的に濃い濃度の水素風呂を作ることができます。
この場合、水素入浴の効果にも断然違いが出てくると思いますので、旧型よりも新型を使った方は良いのは明白です!
購入、レンタル時の注意点
現在、リタライフの正規ルートでの購入やレンタル契約をした人にはすべて新型のリタライフが送られます。
ただし、一部のルートではいまだに旧型が流通しているケースも多いので注意してください。
・ネットオークション、フリマアプリ
・リタライフの中古品販売
・個人での貸し借り
上記のような場合、旧型を手にしてしまう人もいるようなので気を付けてくださいね。
ポイント
また、正規ルートで旧型をレンタルしていた人は安価で新型への交換ができます。
今回の場合、バージョン1を使っていた人は7000円(税別)でバージョン2に交換ができたようです。
常に研究が進んでいる商品なので、さらに水素発生濃度を高くしたり、使いやすいデザインに進化していくことは考えられます。
その場合、正規店でのレンタルであれば安価でバージョンアップが可能ですが、それ以外の場合は交換の対象になりません。
つねに最新モデルのリタライフを使いたい場合は、公式サイトや正規代理店でのお申し込みをお勧めします!!