今回は水素風呂市場の中でも人気の製品である「リタライフ」と「マルーン」を特集します。
相対的にどちらがお得でおススメなのか、徹底比較してみました!!
水素風呂を体験してみたいけど、どのメーカーの機械を買えばよいか・・
迷っている人も多くいらっしゃるのではないでしょうか!
その中でも特に比較されるのが今回のテーマである「マルーン」と「リタライフ」です。
どちらもメリットやデメリットがあると思いますので、ご自分の生活スタイルや経済的な面で検討していただければよいかと思います。
水素風呂マルーンの価格・口コミ・メリット
こちらは株式会社フラックスというメーカーが製造販売している水素風呂の発生器です!
大きさも高さ60mm× 直径143mmというコンパクトなサイズが特徴!
あの藤原紀香さんがご愛用し、話題になったものだとか?
マルーンの料金価格
マルーンを正規の金額で購入すると8万円程度でした。
やはり、水素風呂発生器は安くてもこのくらいの相場になりますね!
マルーンは多くの水素発生器の中でも割と手ごろな価格だと思います。
高いものでは20万円前後の機械もありますので!わりと良心的かも知れませんね!
いまでは中古やオークションなどにも出品が見受けられますが、保証や交換などの制度がないものは危険です!
マルーンの水素濃度
マルーンの使い方
ただ、充電はわりと早くなくなってしまうという口コミもありましたので、3日、4日に1度は充電が必要になるのかもしれません!
口コミ
マルーン体験談①
水に溶かすタイプの水素発生方式より確実性とコストを考えたらこの商品に落ち着きました。
細かい水素の泡が水に混ざって濁る感じが良いです 効果は身体が温まるような感じで それ以上の効能は未だ不明ですが水素水を飲むより効果があるとの事ですから 永く続けたいと思います。
ただバッテリーの放電時間が少ないようで 二人で10分ずつ使うと(1日に20分)三日目には再充電をしないとダメなようです
抜粋:アマゾンレビューより
マルーン体験談②
早速水素風呂に入り、2日間‥
期待以上の効果が有りました。乾燥肌で毎晩身体中痒くて掻きむしり眠れない日々が続いていました。
それがピタッと、止まりました!
顔・腕・身体中がしっとりした感じです。
毎日使い続けたいです!
抜粋:アマゾンレビューより
マルーン体験談➂
水素水生成器は効果はないという人もいますが
使ってみて、まず髪や肌に変化があり主人の加齢臭が消え私の基礎体温が上りました。
効果は他にもあります。
口コミの中には「乾燥肌が改善」「疲れがとれる」といった水素風呂の効果を書いている人が多かったです。
マルーンのメリットはこれだ!
とにかくコンパクトで簡単!
マルーンの口コミや使い方をみると、とにかく機械が他の水素風呂に比べても小さくてコンパクト!
充電したマルーンをお風呂に入れて入るだけなので、使い方も簡単です。
水素風呂は継続しなければ意味がないと思いますので、面倒くさくない!という点が一番大事ですね!
そういう意味ではマルーンは使いやすく続けやすい商品かと思いました!!
・コンパクトで使いやすい
・一度購入すれば経費はかからない
・十分な水素濃度がある
マルーンのデメリット
①初期費用
紹介した通り、マルーンの価格は安くても7万円前後の初期費用がかかります。
保証なしの製品であればさらに安いものもあると思いますが、故障をした場合は損をしてしまうリスクもあります。
そういった意味では初期費用が高いというのがデメリットともいえるでしょう。
ただし一度買ってしまえば将来的に使えるものなので、経済的な余裕があれば正規ルートでの購入をお勧めします。
②定期的な充電が必要
マルーンはコードレスでコンパクトですから、非常に使い勝手が良いですが、その分充電は割と早く切れてしまいます。
また、購入後に充電ができなくなってしまったという口コミもありました。(こういったことは稀だと思いますが)
いづれにしても常に充電をしておくという準備は必要ですね!
水素風呂リタライフの価格・口コミ・メリット
続いてはリタライフ! 本体の見た目はマルーンよりやや大きいタイプです。
株式会社WCJというメーカーが製造販売をしており、株式会社リタハートがレンタル事業を展開しています。
リタライフの価格料金
リタライフの水素濃度
リタライフの使い方

リタライフはこちらの水素を発生させる電極と本体を接続させて使います!
30分で水素風呂が完成し、数時間は有効なので家族で使えますね!
マルーンの方がコンパクトでコードレスな分、使い勝手はよさそうですね!
口コミ
リタライフ体験談①
リタライフ体験談②
入浴後、すごく体がポカポカになります。
代謝があがり免疫がついてきたような気がしています。
4人家族全員で使っているのでコスパが良いと感じています。
リタライフのメリットはこれだ!
リタライフのメリットは、とにかくレンタルから始められることですね!
最初の登録料で7000円がかかりますが、以降は毎月3850円(税込み)で利用ができます。
その効果を短期間だけでも実感したい人にはお勧めの製品ではないでしょうか。
最初から高額な機械を買うのはリスクも高いので、お試しとしてリタライフから始める方が多いようです。
リタライフのデメリット
リタライフは発生させる水素濃度が高い代わりに、本体はやや場所をとる機械です。
また、電極コードがあるのでコードレスで準備ができません。
その点はマルーンの方が見た目のコンパクトさが魅力ですね。
また、水素風呂が完成するまでに30分の時間がかかります。
一人暮らしの方で、急いでお風呂に入りたいという場合は面倒に感じてしまうでしょう。
リタライフを利用する際は、30分間の水素発生時間を考慮して早めにお風呂準備をしておくことが必要です!
マルーン&リライフ比較!!【まとめ】
マルーン | リタライフ | |
価格 | 81000円(希望価格) | 3500円(税別)月額レンタル |
大きさ | 高さ60mm× 直径143mm | 幅185mm×奥行き185mm×高さ304mm |
水素濃度 | 1.4ppm | 2.0ppm |
使い方 | 充電式/発生後10分で入浴可能 | 電源式/30分で水素風呂完成 |
こちらの2つを比較した場合、使い方や将来的な継続でも選ぶ選択が変わってくると思います。
使い方に関してはどちらも簡単と言われていますので、お子様や年配の方でも難しくはないようです。
マルーンもリタライフもどちらもモデルさんや有名人の方が愛用されている製品ですので価格や利用する頻度、将来的なことを考えて検討すると良いでしょう!
一番コスパの良い水素風呂の初め方
ポイント
将来的にもずっと水素風呂を使うのであれば、マルーンを購入をする方がお得です。
水素風呂の利用が初めての方は、まずレンタルでリタライフを始めてみるのはどうでしょう。
リタライフで水素風呂を体験し、今後も将来的に長く使うという目途がたった際はマルーンを購入するという手順です。
水素風呂は美容や健康、アトピーなど・・さまざまな目的で利用したいという方がいます。
とりわけその効果も個人差があると思いますので、まずは半年程度レンタルを体験という形でお試しいただくのが経済的リスクを減らせる方法かと思います!!