リタライフをレンタルする会社とは
水素風呂のリタライフをレンタルしている会社は、リタハートインターナショナル株式会社という企業が展開しています。
また、リタライフを製造販売している株式会社WCJという会社と連携しており、いづれも家庭用の水素風呂の開発と普及に携わっています。
リタライフは大阪に住所を構える、水素風呂のレンタルを事業としている会社です。
代表は三羽信比古氏という方で、実はこの方は「一般社団法人 水素医療研究所」の理事も兼ねている方でした。従来から「水素」のチカラを推奨している研究者の一人です。
今現在も常に水素の研究に取り組んでおり、医療施設との連携や論文の発表などを活動をしています。
リタハートにおいては電話でのサポートや問合せも常に行っている会社ですので、実際にレンタルをする際も安心して申込いただけると思います。
リタライフがねずみ講と間違われる理由とは
そんなリタライフが「ねずみ講」という噂をたてられてしまうのは、恐らくレンタルの仕組みに関係があるからだと思います。
リタライフは水素風呂のレンタル事業を行っていますが、そのキャンぺーンのひとつが「お友達紹介キャンペーン」という販売促進を行っています。
どんなものかというと・・
リタライフをレンタルすると、税別で毎月3500円の利用料金がかかります。
ただし、友達を一人紹介すれば500円の割引が適用されるキャンペーンです。
仮にこのキャッシュバック制度を使えば、友達7人を紹介すると実質無料でリタライフをレンタルすることができます!
こういった口コミのキャンペーンを展開しているため「ねずみ講」などという噂が出てしまったのでしょう。
ポイント
こういったお友達紹介のキャンペーンはリタライフに限らずよくあるものですよね。
ねずみ講というのは、無限に連鎖する会員増殖システムです。
リタライフのキャンペーンは本人が紹介した人の分だけ特典がつくもので、ねずみ講のそれとは異なります。
また、実際にそこまで多くの人をご紹介できる会員さんもいないと思います・・。」
しかし、このキャンペーンはレンタルしている本人だけの特典システムなのでねずみ講には当てはまらないのです。
ただ、実際に口コミだけで7人にも紹介できる人はあまりいないと思います・・
あくまでも親しい友人やご家族に紹介すればレンタル料金が安くなるキャンペーンという認識で良いでしょう。
・リタライフには友達紹介キャンペーンがある
・7人に紹介すれば実質「無料」でレンタルが可能になる
・ねずみ講のような販売促進とは異なる
怪しいネットワークビジネスではないのか
上記記載どおり、レンタルの株式会社リタハートも販売製造事業の株式会社WCJもしっかりと販売許可を得ている事業者です。
ただ、口コミで広がっているだけに、ねずみ講やネットワークなどという言葉が広がってしまうのも仕方ないですよね。
また、株式会社WCJではリタライフのオーナーや取次店を募集しており、正規代理店として販売している業者も多くあります
美容室やクリニックでリタライフを扱っている店舗があるのは、それらのお店が正規代理店として販売やレンタルを請け負っているからですね。
いわゆるフランチャイズのような形で、代理店に販売とレンタル事業を委託しているような仕組みです。
最近は美容効果なども期待され、水素風呂に注目が集まっていますので本格的な事業として成功している取次店もあると思います。
こちらも販売すればするだけオーナーや取次店には特典やボーナスがあるようですが、ねずみ講の仕組みではありません。
ネットワークビジネスの定義はあいまいですが、リタライフは多くの代理店や個人の口コミによって広がっている事は間違いないですね。
口コミで広がっているリタライフ
実際に私も水素風呂のレンタルは友人を介して知りましたし、友達紹介キャンペーンのことも聞きました。
このような紹介制度があると、誰かに紹介しなければいけないと思われるかもしれませんが・・
水素風呂を利用するだけであれば特に気にすることはないでしょう。
私はレンタルを開始して1年が経過していますが、対面では家族以外に紹介したことはありません。
詐欺やマルチ商法が増える水素事業
そもそも「水素」というだけで怪しい商品と思われる方も少なくありません。
効果はないでしょ・・
詐欺でしょ・・
というようなイメージを持ってしまう人もいるのではないでしょうか?
水素自体は今現在、多くの人が健康や美容のために利用していますが、一方で「非科学的」「根拠はない」といったネガティブな印象もあります。
そして、実際に水素水をつかったマルチビジネスで悪質な会社もあったそうです・・。
最近の水素ブームにのり、まったく水素濃度の低い劣悪な商品を高額で売ったり、「癌が治ります」などと断定した過大広告で販売をしたり・・実際に摘発された業者もあります。
商品を選ぶ際は実際に使っている人の声や商品の安全性、会社の内情、クーリングオフ制度など・・
しっかり確認したうえで商品を選びましょう。
リタライフは法的な販売許可もあり、クーリングオフ制度も適応する商品です。
ねずみ講ではありませんので、代理店やオーナーにならない限りは特別な利益やキャッシュバックはあまり関係ないと思ったほうがよいでしょう。
偽物や中古商品にも気を付けて!
それ以外にオークションや中古販売にだされているものや個人間でのレンタル契約は非正規ルートになります。
非正規ルートで購入したリタライフ製品は「修理」や「保証」の対象にはなりませんし、製品のバージョンアップがあっても
交換の対象にはなりません。
万が一故障などをした場合は、いくら安く手に入れても損をする結果になってしまいます。
リタライフをレンタルをする場合も、購入をする場合も正規の代理店や公式レンタルサイトからお申込みしましょう!!